仕事と勉強の両立ができる環境

私が入社したきっかけは、「専門学校大原」の求人でした。数十社の求人がありましたが、 最初私は、規模の大きな会計事務所を選びました。その時に就活アドバイザーの方に言われたのが、 仕事に追われて勉強時間の確保ができなくなるといった事です。勉強時間の確保というのが私の第一条件だったので、 その言葉を聞いて、それまでみていた会社を全てやめました。そこで再度選び直し、 勉強時間を確保したいという私の考えを受け入れてくださった、センチュリオン税理士法人で働かせていただくことになりました。 また、ここからは余談ですが、駅から近い、専門学校から近いというのも、ここに決めた大きな要因の一つです。立地条件も大事ですよね。

成長できる環境である

入社後に思ったことですが、一人前の税理士になるために幅広い知識と経験を身につけることができる環境なんじゃないかと思っています。 弊社では、担当する会社に業種の偏りがなく、製造業、卸売業、サービス業、介護事業、中古車販売業などといった様々な業種を担当することができるからです。 他の会計事務所では、担当先に、同じ業種や同じくらいの規模の会社を受け持つといった偏りがあるとよく聞きます。 一つの業種の会計・コンサルを極めたい人なら向かないかもしれませんが、 様々な業種を経験して幅広い知識をもった税理士を目指したい人でしたら、最適な環境だと思いますよ。

やりがいはお客様が与えてくれる

仕事をしていてやりがいを感じる時は、お客様に感謝される、頼りにされるときですね! たとえば、お客様に「今年もありがとう、来年も引き続きお願いします。」といった嬉しい 言葉をもらったり、判断に迷った時に連絡してきてくれるなど自分を信頼して頼っていただけたときに、 自分の仕事にやりがいを感じ、これからも頑張ろうと改めて思うことができます。


仕事は助け合って行うもの

仕事なので、もちろん楽しいことばかりではないです。 大量の資料が机の上に積みあがっているとき、急遽資料を出してほしいと言われるときなど、 時間に追われ、与えられた仕事をこなすことで精いっぱいで心に余裕がなくなるときもあります。 しかし、そんな時でも必ず期日までに仕事を終えることができるのは、周りのみんなの助けがあるからです。 みんなそれぞれ自分のやるべきことがある中で、大変な状況にある人のことを気にかけて、 業務を分担する、アドバイスを掛け合うなどといった環境が弊社にはあります。

勉強時間の確保というのが私の第一条件だったので、 その言葉を聞いて、それまでみていた会社を全てやめました。 そこで再度選び直し、 勉強時間を確保したいという私の考えを受け入れてくださった、 センチュリオン税理士法人で働かせていただくことになりました。

「税務会計」だけでなく、「コンサル」「IT」など幅広く挑戦させてくれます。

自分で調べて納得してから人に伝えることで記憶に残り、 自分のスキルアップに繋がります。

社長に本音で語っていただけた。そこから価値ある提案が生まれます。